COBOL技術者の憂鬱

COBOLプログラマは不在にしています

開発にあたって参照したサイトなどのまとめ


RetroTube

はじめに

もともとなぜこんなものを作ろうと思ったかというと、以前に友人とカラオケに行った時に、以下の記事で書いたようなことがあったからです。


最近のカラオケの曲リクエストの方法 - COBOL技術者の憂鬱

(手元の携帯端末から)自分の生まれた年と適当な年齢を入力すると、その当時に流行った曲がリストアップされるようになっています。これで中学生くらいに流行ったバービーボーイズを久しぶりに歌いましたが、忘れていた熱いものを思い出させてくれましたね。

同じようにして、ユニコーンのMAYBE BLUEをリクエストすると、若き日の奥田民男の熱唱シーンが出てきたりして、これってYOUTUBEより面白いやんと思いました。


YouTubeより面白いやん、って書いてますけど、YouTubeを利用して似たようなことをWEBサービスとして実現できないかなと、この時点でぼんやりと考えていました。



WEB API

で、以下のサイトを観ているうちに、WEB APIというものを利用すると、わりかし手軽にできそうなんではないかなと思い始めました。


マッシュアップ・ラボ - 第1回 WebサービスAPI+マッシュアップことはじめ:ITpro
Google/Amazon/Yahoo! Webサービス徹底活用 - Part1 Web APIプログラミングに挑戦しよう!:ITpro
公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ


マッシュアップという言葉はそれまでもよく耳にしていたのですが、どうせならYouTube以外のAPIと組み合わせて面白いことができないかなと、考えだすきっかけになりました。
昔から、他人様の作ったものを自由自在に組み合わせて何か新しいものを創造したようにみせかけるのは得意でしたからね。例えば、子供の頃に、漫画雑誌から色んなキャラクターの絵を切り抜いてきてコラージュした作品が雑誌に掲載されたりとか、学生の頃だったら、色んな文献で述べられている意見を組み合わせたレポートを提出して教授から高評価を受けたりとか、そんなこと繰り返してましたから。
そんなわけで、マッシュアップという手法をとれば、自分でもWEB上で何か面白いものができるんではないかと考えたわけです。



ライブラリ

ただ、WEB APIを使おうとすると、REST・SOAP・XMLがどうとかなんとかややこしそうなので、すぐに挫折してしまいました。
ちょっと調べてみたら、そういう小難しいことを意識しなくても、引数を渡せば結果を返してくれるライブラリがあることを知り、早速利用することに・・


Page not found · GitHub Pages
RAA - ruby-amazon
WikipediaAPI - ウィキペディア情報をサイトで利用できるAPI



言語

言語はRubyを使用しています。
なぜRubyなのかというと、単に流行っていたからですね。書店でも徐々に棚に占めるスペースが増加していっているのを目にしていたので、以前から興味がありました。
仕事では長年、COBOLという過去の遺物を使用していて正直うんざりしてきているので、せめてプライベートでは最新の言語に触れていたいということもありますかね。


プログラミングを始めるにあたり、まずはオフィシャルのチュートリアルをざっくりと流し読みし、基本的なことはできるようになりました。
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby


それでもやっぱり紙のドキュメントが手元にないとキツイので、入門用に最適と思われるものを入手しました。まだ最初の数ページほどしか読んでませんが・・
403 Forbidden


で、他には、CGIについての知識も当然必要になってくるので、このあたりから仕入れてきました。
RubyCGI.org RubyでCGIを作ろう
Rubyist Magazine - Ruby ビギナーのための CGI 入門 【第 1 回】 初めての CGI プログラム



HTML&CSS

最近は、CSSなんてものがあって、デザインと文書構造を切り離して記述できるようになっているんですね。私は、スタイルシートなんか存在しなかった時代にHTMLをちょこっと書いたことがある程度なので、そのあたりの考え方に馴染めなくて正直頭が炸裂しそうになりました。
Rubyで処理内部のロジックを書くよりも、実はこちらの方がはるかに難しかったですね。


CSSレイアウト実践講座
CSS段組2:スタイルシートで作る段組レイアウトの例 [ホームページ作成] All About



他の方のマッシュアップサイト

自分のサイトを作っている間に、同じようなタイプのサイトをリリースされた方々がいらっしゃいました。邦楽・洋楽の最新ヒットチャートを取得してきて、YouTubeの動画と紐付けて表示するサイトですが、私がやろうとしていたことは、それを過去に遡って年代単位で表示するというものですね。危うくかぶるところでした・・


404 Not Found - ゆーすけべー日記
洋楽ランキングをYoutubeでマッシュアップ-YougakuTube公開- - Ryoの開発日記


どちらのサイトもしっかりと作り込んであるのに、こういうものをものすごく短期間で作ってしまわれているようなので、すごいなぁと感動しました。PlaggerRailsは、使いこなすことのできる人々にとっては、とんでもない威力が出せるものなんでしょうね。



レンタルサーバ

できあがったものを公開するにあたって結構悩んだのがこれですね。
どうせなら独自ドメインをと考えていたのですが、バリュードメインが衝撃的な安さだったので、XREAにしてみました。
ドメイン取るのって、どっかの役所みたいなところに申請書出して、その後審査があって・・とか、そのようなイメージを持っていたんですが、一瞬で取れてすぐに使えるもんなんですね。
ただ、ここは登録手続きがものすごく複雑に入り組んでいてわかりにくいので、下のサイトを参考にしました。使い勝手は良好ですが、ある程度知識のある人でないと使いこなすのは難しいと感じましたね。


★XREA-FAQ★[私設応援団]XREAユーザーを応援します



おわりに

私は汎用機系のエンジニアなので、WEB上でここまできちんと動作するサイトが作れるとは、正直思っていませんでした。私のような半分素人のような人間でも、インターネットがどういう原理で動いているのかについての基本的な知識さえあれば、とりあえず他人がやっていることの見よう見まねでなんとなくできてしまうんだというサンプルになれたんではないかと思っています。




次回のエントリーでは、いよいよ魅惑のソースコード公開です。
そこでは信じられないような世界が展開されているので、ちょっとびっくりされると思います。
IF文と、あとはぐるぐる回すやつ?ほとんどあれしか使っていないので・・