COBOL技術者の憂鬱

COBOLプログラマは不在にしています

IT技術者

言い忘れてましたが実は私は、IT技術者というものを長年やっております。

この仕事をスタートして、もうかれこれ10年ほどになるでしょうか。大手SI業者の関連会社社員という微妙な立場で、10年間継続して担当している顧客企業へ毎日出向いて職務を遂行しております。汎用系の開発業務をずっと担当してきた為、COBOL言語以外の文化に触れた経験はたった一度もありません。つまり、世間ではただ今WEB2.0などと騒いでおりますが、それとは一切関係ない世界で生活しております。

この仕事を始めるようになったきっかけは、やはり10年前のインターネットとの出会いから受けた衝撃が非常に大きなウエートを占めているので、当時はWEB技術者を志していたのですが、希望通りの職種につくことなくここまできてしまいました。

私が汎用系開発の世界に入った10年前は、こんな業務は10年後にはなくなっているはずだから真剣に覚えてもあまり意味がないなどと言われていました。
で、現在の状況はというと、なくなる気配は一向にありません。それどころか、過労で胃腸に穴が開くほど大量の仕事が私の目の前に横たわっています。
10年前にイメージしていた「10年後の自分の姿」は、完全に仕事にあぶれてしまって社内でやっかいもの扱いされている自分の姿だったのですが、現実では逆のことが起こりました。そういう意味では、汎用系の技術者をずっと続けてきたのは正解だったのかもしれません。
身近にいるWEB系技術者の話を聞いていると、常に新しい技術についていくことに疲弊してしまっている人が結構多くいるような気がします。「とりあえずあと10年はJAVAで食っていけるやろうけど、その後はわからん。」なんて言葉を聞いたこともありますが、これって10年前に私がCOBOLに対して抱いていた意見と全く同じだったので驚きました。