ライフログキティ
私は昔からライフログ的なものに関心が強くて、それもただデータを収集するだけではなくて、逐一twitterのタイムラインに流して誰でも見れる状態にしておくということに執念を燃やしてきました。
自分でもちょっと露出狂的なところがあるのかなと思ったりもするのですが…
とりあえず今のところは、就寝時にスマホで睡眠ログを収集しておいて、それをtwitterに流すところから一日が始まります。
最近さぼってますが、早朝ジョギングの際には、スマホで移動距離と時間を測っておいて、これもtwitterにすかさず流しておきます。
昼食時に何を食べたかを写真に撮って流すのもおなじみですね。
それ以外にはちょっと変わったところで、PCやスマホで聴いている音楽を、全てログに残して公開しています。7年分くらいたまってます。
そんなライフログキティの私が、最近買ってよかったなーと思ったのが、fitbitです。
ヨドバシとかで売ってる歩数計なのですが、とても小さくて軽いので、家の鍵と一緒にキーホルダーにつけておくことができます。これで外出時は必ずズボンのポケットに入っていることになりますね。
こいつがスマホやPCと連動して、自分の歩数ログを収集してサーバに保存していってくれるのです。
分単位でどのくらい動いたかを記録しているので、後で細かなグラフで確認してニラニラしたりできます。一日分の歩数をtweetするなんてことも定期的に自動でやってくれます。
私が使っているのはfitbitzipなのですが、上位機種のfitbitoneだと睡眠ログも取れるらしいです。が、結構こまめに充電が必要なので、そこがちょっとひっかかるところです。
zipだとボタン電池一個で半年くらいはもってくれるそうなので、意識することなく自然にログが収集されている状態を理想とするならば、zipがおすすめです。
さてと、次はこういうのに期待しているのですが、だんだんシモの方に降りていくんですかねやっぱり。
↓