COBOL技術者の憂鬱

COBOLプログラマは不在にしています

今年やりたいことのリスト

私にしては、結構長いことブログを放置していましたね。
毎日毎日、早朝から夜中までヘトヘトになるまで働いていると、ついつい日々の思考をアウトプットするタイミングを失ってしまい、このような状態になってしまっていました。
「あー本当は他にやりたいことたくさんあるのになぁー」というドロドロとした感情が心の内面に澱のように溜まってしまっています。
最近になってようやく仕事の方も落ち着きそうな目処がたってきているので、ここ半年ほどの間に頭の中で思いついていて、実行に移したいと思っていることを、ざーっと洗い出してみようと思います。



【Webサービス】

「個人でWebサービス開発?あぁ、5年くらい前に流行ってたよねー。5年くらい前にやってたわー。」
自分の中での空気感は正直いってそんな感じなのですが、まだまだ枯れる訳にはまいりませぬ。
今年も精力的に訳のわからない物をつくっていこうと思っています。


・映画クイズ
YouTubeから映画のトレーラを集めてきて、ランダムに画面表示し、クイズ形式でタイトルや監督・俳優をユーザーに出題するサイト。


・ミサワジェネレータ
Web上から「目が離れすぎていない」人物画像を掻き集めてきて、Twitterで#misawaタグのついているツイートと合成表示する。
ひたすらミサワっぽい画像を生成していくサイト。


中二病ブログ検索
中二病的な単語を数多く含むブログを抽出して、度合いの高いものから順に一覧表示してくれるサイト。


・4コマ漫画をみんなで作成
4コマ漫画のそれぞれのコマを、大勢で描いていくサイトです。
昔ダウンタウンがやっていたテレビ番組で、そんなのがあったような。


・RetroHTML
ユーザーがURL指定したサイトを、90年代のWebサイトのような感じに(Web黎明期の頃のような状態に)コンバートしてくれるサイト。
あんまり面白くないか。


・心霊写真収集サイト
Web上から心霊写真をひたすら探してくるサイト。
顔画像認識APIを使えば結構簡単にできるかも。


・ブックバトル
同一カテゴリで、全く正反対の内容の本を探しだしてきて表示するサイト。
例えば、「情報は一冊のノートにまとめなさい」という内容の本と「情報は複数箇所に分散させることで価値が出る」という内容の本の著者が同じだったりすると結構笑えます。そういうのを探してくるサイトです。


PythonのインタラクティブシェルをTwitter
Twitter上でつぶやいたPythonの命令に対するレスポンスが、自分にリプライされるようにします。
一般解放するのはやっかいなので、自分専用のツールとして利用するだけにしようと考えています。



【Web商売】

以前から、Webを使って本格的にお金もうけを始めてみたいと考えているのですが、広告モデル以外に収益をあげるイメージがわいてきません。いわゆるアフィリエイト的なやつですね。
だったら広告そのものを商売にしてしまえばよいのではないかと思うのですが、広告代理店の真似事みたいなことは正直言ってハードル高いですよね。
もっとシンプルに広告を扱うことができないかと夢想しているのですが、最近ぼんやりと私がイメージしているのは、「チラシ配り」です。


GoogleMapsなんかのWeb上の地図アプリを使って、広告主がチラシ配布を希望する場所を指定できるようにしておき、併せて、時間帯と枚数も指定できるようにしておきます。
当日配るチラシ画像もWeb上で作成できるようにしておけば、後は広告主からの入金確認後に、こちらで実際のチラシ配布を行います。
アドセンスのように機械的に全自動で処理されていくのはどこか味気ないので、ヒューマンな部分の残るようなWeb商売としたいです。



【小説】

以前から、TwittermixiなんかのWebサービスをテーマにした小説を書きたいなぁと思っていて、密かにネタを溜め込んでいたりします。
TwitterならTwitterのあの画面上だけで物語が進んでいくようなものをイメージしていて、それぞれのサービスごとに短編が連続していって、一つの小説となるような構成にしようと考えています。
涙あり笑いあり歌あり、殺しもあるかもよー的なノリで、パシューっと書いてしまいたいのですが時間がありません。



【資格】

以前からIPAシステムアーキテクト資格を取ろうとしているのですが、未だに取れていません。
これが一昨年に、100時間程度勉強して受験した結果です。


そしてこちらが、昨年、2時間ほど勉強して受験した結果です。


「やっべー絶対落ちたわー、実質2時間ほどしか勉強してないからなー」と思っていたのですが、さすがにこれはショックです。
もう完全にIPAライフラインと化しているのですが、今年こそはやってやりますよ。
午前1の免除期間が今年までなので、何とかしないと来年からまたやっかいなことになりそうです。
春のPMも論文試験があるので、受かるかどうかは別として、勘を鈍らさない為にそちらも受けておこうと思います。



【英語】

私はよく自宅で、海外のゲーム(いわゆる洋ゲー)を楽しむんですが、二年ほど前に英語字幕のみでクリアしたGTA4の日本語字幕バージョンを最近になってプレイする機会があって、あらためてやり直してみたところ、やっぱりストーリーがわかると面白さが別次元になるなぁと思い知らされました。
やはり自分の中でも無意識の内に、「たかがゲーム」だと思ってストーリー性を求めていなかったんでしょうね。
いわば、アダルトビデオのドラマパートみたいな感じで、最初からそこだけ早送りしてしまうものだと思っていたんですね。
純粋にゲームそのものを楽しむだけで満足してしまっていたという点で、今までものすごい損していたような気がします。
なので、英語を、プログラミング言語と同じく「身の回りの世界をより深く楽しむためのツール」としてとらえて、もっと耳で聞いたりできるようにしていきたいなぁと考えています。



【ブログ】

昨年末から、ブログに書きたいことをいくつか抱えているのですが、やっぱりその時その瞬間に書いてしまわないと、逃げていってしまいますね。
この「逃げられる」という感覚は、文章を書くことを習慣にしている人には必ず身に覚えがあるはずです。
そこで、今年はブログにアウトプットするタイミングを逃さないように、うまく工夫しながらやっていきたいと考えています。
自宅にいるとどうしてもだらだらとネットを徘徊してしまうので、通勤電車の中とか、喫茶店とか、そういう場所の方がブログ書きやすいですよね。
なので、とりあえず持ち運びやすいMacBook Air 11インチ欲しい!です。まだ応募間に合うのかな?