COBOL技術者の憂鬱

COBOLプログラマは不在にしています

ハルロック - おすすめの電子工作マンガ

最近とてもおもしろいなーと思ってるマンガがあるんですが、それは、モーニングでやってる「ハルロック」です。 ハルロック(1) 作者: 西餅 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/07/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る こういうの…

RSSリーダーの終焉

【速報】「livedoor Reader」LINEからドワンゴへ譲渡決定 サービス継続へ 【速報】「livedoor Reader」LINEからドワンゴへ譲渡決定 サービス継続へ - ねとらぼ RSSリーダーって、一時はどこもかしこも提供していた印象を持ってたんですけど、いつの間にか次…

移植にまつわる話

Colorful Pieces of Game::PC-9801版ギャプラスについての覚書 さりげなく書いてありますが、なんかすごい話だなーと思ったので。 大昔のゲームで、よくアーケードからPCへ移植をされてるやつがあったのですが、 あれってどうやって作ってるのかいつも不思議…

Outlastの恐ろしさ

Choke Point | 1人称ホラー・ゲーム『Outlast』の続編が開発中―Red Barrels Gamesが明らかに 去年の秋にハマっていたゲームの続編が出ると聞いて、ちょっと嬉しくなりました。 私はホラーゲームがとても好きで、この手のやつは今までよくやってきているので…

電気ビリビリ

いま現在、時間的に非常に余裕のある暮らしをしているので、気がつかない内に時間ばかりが過ぎていることを認識させられて唖然としてしまうことがよくあります。 毎日かかさずやっていることと言えば、ネットを徘徊して色んな記事に感心したり、笑ったり、く…

趣味プログラミングへの郷愁

最近、以前のように趣味でプログラム書いてないなーと思います。 ちょうど中年にさしかかった頃に、Webアプリに手を出していた時期があって、あれは結構長い期間ハマってて、それがかなり楽しかったのをよく憶えているんですが、あの時の情熱って一体どこか…

quill3、会社辞めるってよ

ここ半年ほどとても悩んでいたことがあって、いつまでも悩んでいても現状維持のままぶっ倒れるのを待つばかりになってしまいそうな気がしてきたので、ようやく結論を出しました。 2年ほど勤めた会社を、昨日で退職いたしました。 退職理由ですが、会社の内…

この技術書がひどい2013

いま図書館にいるのですが、技術書ばかり集めた書架をうろうろしていると、タイトルだけ見てうほっ!と唸ってしまうタイトルが結構あって楽しめます。 図書館って書店とは違って、5〜6年前の本でも平気で前面に置いてあるからなぁ。今となっては、もう見当…

路上の聴衆

なんか最近のホッテントリが自分にはしっくりこない。 なんでこんな記事が上がってくるのかなーとか、いままでそういう引っかかり方することってあまりなかったのに、最近よく感じる。 それって自分の感性がだんだん老朽化してきてるせいなのかなーとか、も…

セールス電話対策ガイド

今の会社に入ってから、セールス電話に対応する機会が格段に増えました。 以前の職場環境では皆無だったのですが、一般的な会社ではこのような状態が当たり前だということを知り、大変驚きました。 対応する必要に迫られて早一年、自分なりに編み出したノウ…

IT系の会社から、非IT系の会社に移ってきて思ったこと

移ってきてようやく一年以上が経過しますが、その間よく感じていたことを。 IT系というか、いわゆる『モノ作り系』の会社って、結局のところモノ作りする人がいちばん偉くって、社員の比率にしても、たとえば技術者10人に対して、営業マン1人みたいな感じ…

神様はデバッグなどしない

あれは五年ほど前だったかな、技術系のイベントで講演していたその人は、どこにでもいそうな感じのごくごく普通の中年男性でした。スーツ着て通勤電車に乗ってそうな感じの、真面目そうなおじさんといった印象。 話し方は少し神経質そうな感じでしたが、そこ…

キャラメルの悲しみ

このあいだ、以前に私が勤めていた会社に対して全く思い出が残っていないと書きましたが、では逆に、常駐先での思い出はどうだったでしょうか。 これについては、良かったなと思うことと、これはマズイんじゃないかなと今でも思っていることと、大きく2つに…

キャラメルと箱

ついこの間、以前に勤めていた会社の名前を久しぶりに耳にして、懐かしさもなにも感じていない自分に気づきました。 10年以上も籍を置いていたのに、そこに勤めていた感覚が全く残っていなかったのです。 好きとか嫌いとか、そういった感情すらまったく湧…

Kindle買ったら生活が変わった

『日々ネットで伝えられることを追うのに費やす時間を減らそう。 そうやって知ったことで1週間後も覚えていることがどれだけあるだろうか。 その代わりに価値が持続する読書をしよう。』 David Heinemeier Hansson 先月、ふと思いついてKindleを購入してみた…

Gene Mapper読了 コードは世界を変えるか?

『コードが世界を変える』 これ昔から、できるプログラマーっぽい人がよく呟いたりしますよね。本人が本気で言っているのかどうかは定かではありませんが、隣で聞いているこちらからすると、なんかこう、背中がこそばゆくなるような、そんなわけないやろみた…

おすすめのおっさん小説

最近読んだ小説の中でダントツによかったのが、村上龍の『55歳からのハローライフ』です。 おっさん&おばはんストーリーが5編収録されているんですが、もうほんとによかった。久しぶりに本読んで目から汗が出てしまいましたよ。 村上龍っていまだにずー…

ライフログキティ

私は昔からライフログ的なものに関心が強くて、それもただデータを収集するだけではなくて、逐一twitterのタイムラインに流して誰でも見れる状態にしておくということに執念を燃やしてきました。 自分でもちょっと露出狂的なところがあるのかなと思ったりも…

オススメのおっさん漫画

若いころカイジ読んだ時はそんなでもなかったんですけど、最近になって結構身に沁みてくるセリフがあって、まぁ利根川のコレなんですが。 『三十になろうと四十になろうと奴らは言い続ける。自分の人生の本番はまだ先なんだと…!本当のオレを使ってないから…

マネージャーが欲しい

最近、仕事のことで、次に何をやればよいかとか、どういう順序で処理していけばよいかとか、なんかだんだんわからなくなってきて頭が暴走しそうになることがよくあります。 基本的に人間の脳というものは、シングルタスクでしか処理できないようになっている…

リーダーは育てられない

うーんなるほど、と思ったので。 リーダーはどこから生まれるか - jkondoのはてなブログ 私も昔は、リーダーと呼ばれている人たちって、大勢の上に立って、彼らを束ねてっていうのをイメージしてたんですが、年齢を経ていざ自分がリーダー的な立場に立たされ…

イノベーション

いま私が働いてる会社は、わりと特殊な事業をやっている会社で、それも結構長い期間、それこそ私の生まれる以前から、ずーっとその事業を継続しているという、いわゆる『息の長い一発屋』的な会社です。 なので、日常業務のなにげないヒトコマをとっても、そ…

SNSの使い道

先日某所で、twitterやFacebookなどの使い方を大勢に講義形式で説明する機会があったので、ちょっとやってきたんですが、難しかったですね。 とりあえず自分のアカウントをネタにして、プロジェクタに映しながら実際に画面を見てもらうことで、どういうもの…

NAVERまとめと「もうひとりの自分」

今の会社に入るちょっと前まで、「もしかしたらこのまま無職のままで人生歩んでいくことになるのかな〜」と、ぼんやり考えていた時期があって、それでも妻と猫を養っていくだけの稼ぎをなんとかして得ていかねばならんなと思いながら、日々試行錯誤していた…

モチベーションの上げ方

こないだちょっとはてブにあがっていた、高齢ひきこもりに関する質問集ですね、これ会社の昼休みに見つけた時、思わず真剣に読んでしまいました。 こういう、高齢ひきこもりとか、ホームレスとか、そういった関係の話題を目にする度に、いつの頃からか自分と…

彼女たちの時代

私は、ぱっとしない時代に生まれた。 高校生の頃は、日本はバブルの絶頂期。 その一方で、大学受験生だった私にとっては、同世代の受験人口が過去最多を記録していて、偏差値50を割り込んでいる大学が全くなかった時代でもあったのだ。 この熾烈な競争に勝…

無職の頃

今からちょうど一年ほど前に、しばらく無職だった期間があったのですが、その時期のことを振り返って書いておこうと思います。 そもそも、なんで無職になろうと思ったのかあまりよく覚えていないのですが、もともと性格的に人間関係が不得手なところがあって…

はてなダイアリー10周年おめでとう!

はてなダイアリー10周年おめでとう! そうですか、はてダは10年前からあるんですね。そうすると自分も結構早期から使ってたことになるのかな。 もともとは、子供の頃からずっと、周囲から日記書かされたり、自発的に日記書いてみたりしてきたので、その延長…

『このマンガがすごい!2013』の3冊を読んでみた

マンガ好きとして、ベスト3だけは押さえておこうと思ったので、さらりと読んでみました。 どれも面白かったです。読んでいて寝てしまうということがなかった。 テラフォーマーズ なかなか楽しかったです。 アイツが敵として出てくると知っていたので、なん…

2013年にやりたいこと

2013年にやりたいこと iPhoneアプリ、なんかしょぼいのでもよいので作ってみたい。そのためのMBA。 はてブのwebサイトがあんまりだと言われているのですが、私はあまり気にならないのです。むしろ、スマホアプリの方があまりにもイケてないのをなんとかした…